ケラマハナダイやカシワハナダイ、フタイロハナゴイなどの美しいどころや、ハダカハオコゼやアカネダルマハゼやナンヨウハギの幼魚などの可愛いどころこのオアシスを棲家にしていました。
そしてただ今この時期サンゴの上には淡いブルーが鮮やかなデバスズメダイの幼魚の大群が見事でした。(デバスズメダイの幼魚は夏限定です)
僕たちもこの海の中のオアシスにすっかり癒されてしまい、今回も沖縄に来たんやなぁ〜!と感じる瞬間でありました(^ー^)v
2日目1本目は 阿嘉島の南側の「奥武島(オウジマ)トライアングル」
ここはサンゴ礁とガレ場と砂溜まりが広がるところで、こう言うところにはやはり生物が多いですね。
そのガレ場を進んでいくと、小ぢんまりしたサンゴ根があり、その際にはブルーが鮮やかなハナヒゲウツボの成魚や真っ黒なボディの幼魚が住み着いておりました。
相変わらず口をカクカクさせながら我々を威嚇?していてその仕草が相変わらずメッチャ可愛かったです。
すぐ隣の小さなサンゴ根にはキンメモドキやスカシテンジクダイが大きな群れになって軟体動物化していてとても見応えがありました。
ロボコンことアナモリチュウコシオリエビやアカスジシラヒゲエビなどの甲殻類も可愛かったですよ(^^)
2本目は 渡嘉敷島の北側にある「ジツル(自津留)」
適度な流れがあったので、ここではドリフトダイビングを楽しみました。
ここは世界的にも珍しいアオサンゴの群生が見れるところであります。
そのアオサンゴの群生するリーフを心地よい流れにみんなでドリフトしていくと、キホシスズメダイやアサドスズメダイやアマミスズメダイなどのスズメダイの仲間やハナゴイの群れやカスミチョウチョウウオの群れやクマザサハナムロやウメイロモドキなどのグルクンの仲間などが次々に登場してくれました。
我々はフィンもほとんど動かさず流されていくだけで、彼ら色んな熱帯達の方から近づいてきてくれる(我々が流されているのでそう感じる)ので、本当に楽チンダイビングで、これもダイビングの醍醐味ですよね(^^)
3本目は「阿真(アマ)」
ここは座間味島の南側にある真っ白い砂地にサンゴ礁が点在するメチャ癒し系のポイントで、その周りには色取り取りの熱帯魚達が群れていました。
サンゴ根の上にはここも只今旬のデバスズメダイやアオバスズメダイの幼魚の大群が覆いかぶさるように群れておりました。
真っ青な海に彼らの真っ青なボディとサンゴと真っ白い砂がとっても美しかったですよ(^^)