西表島の北側には里親制度で有名な鳩間島があり、その鳩間島と西表島の間に真っ白いサンゴのバラス(死骸)で出来たバラス島があります。
2本目はその近くの「オールドニュー」に潜りました(^^)v

ここは長くて美しいサンゴ根が何本も続くところで、そのサンゴの上にはブルーが鮮やかなハナゴイやオレンジが鮮やかなアカネハナゴイや、黄色と白とこげ茶のボディがとってもキュートなカスミチョウチョウウオや、黄色とブルーのボディがとってもエレガントなウメイロモドキの大群が乱舞していて、それが本当に沖縄っぽくてメッチャええ感じでした(^^)

沖縄ではちょっと珍しいハクテンカタギのカップルも登場してくれましたよ

 
3本目は「トカキン曽根」

トカキンとは沖縄の方言でイソマグロのこと。

名前の通り、大物狙いのポイントなのでサンゴと岩盤のリーフ沿いにみんなで流していきました。

残念ながら今回はイソマグロは登場してくれなかったのですが、ここは潮通しが良いので、色んな魚が集まってきました。

どんな魚達かと申しますと、こういうところにはお約束のカスミチョウチョウウオやウメイロモドキやタカサゴ、クマザサハナムロなどのグルクンの仲間達の大群が、いつの間にか我々を取り囲むように現れてくれました。

特にグルクンの仲間達の大群は見事で、次から次にまるで川の流れのように我々の前を通り過ぎていく様子はまさに圧巻でした。

おかげで彼らの小さいながらも素晴らしくカッコいいプロポーション&美しいボディをしっかり目に焼き付けることが出来ましたよ(^^)v


そしてこの日は午後からT渕さんご夫婦から合流したので、我々は4本目として一緒に潜りました(^^)

 と言う事で4本目はバラス島の北側の「バラス北」に潜りました。

どぼん!と飛び込むとここも船の下は見事なサンゴ礁が広がりました。

見事なサンゴ礁には、やはり色取り取りの熱帯魚がつきものです(^^)

サンゴ礁では、ここでもアカネハナゴイ等のハナダイの仲間やカスミチョウチョウウオ等のチョウチョウウオの仲間やタカサゴやウメイロモドキ等のグルクンの仲間達が大群で群れ、とっても美しかったです。

そしてここはキンチャクダイノ仲間も多く、大きなロクセンヤッコのカップルや、ヤイトヤッコの♂♀、シテンヤッコやサザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイなどの綺麗どころに出会えましたよ(^^)

サンゴ礁には色とりどりのウミシダが多く付いていて、彼らがまたとっても良い雰囲気の水中景観を構成しておりました。

そしてそれらのウミシダには色とりどりのバサラカクレエビが潜んでいたので、ワイドもマクロも楽しめて、ここでもとってもお得なダイビングになりましたよ(^^)v