砂地のすぐ上は淡いブルーで、上になるにしたがって段々濃いくなっていくブルーのグラデーションがとっても素敵でした。
相変わらず、サンゴ根には、キンギョハナダイやカシワハナダイ、キホシスズメダイなどの綺麗どころや、黄色が鮮やかなヨスジフエダイやクマザサハナムロなどのグルクンの仲間達が群れていたりしてとっても華やかで沖縄チックでした。
ここもウミウシが多く、シモフリカメサンウミウシやオトヒメウミウシなどに出会えました。
3本目は瀬底島の「唐泊」(とうるまい)
ここは瀬底島の南側の、本島の本部との間にあるポイントで、少し泥っぽい砂地にコンクリートの漁礁や沈船が点在するところです。
通年穏やかなコンディションなので、昔からマニアックなマクロ系の生物が多いところであります。
いつもはネジリンボウなどのハゼの仲間も多いのですが、少し水温が低いせいか彼らの姿は見れなかったのですが、こういう時はやはりウミウシの仲間が多いですね。
オトヒメウミウシやシラナミイロウミウシ、シライトウミウシ、コールマンウミウシ、エリザベスウミウシ、シンデレラウミウシ、シノビイロウミウシ、コンペイトウウミウシなどが見つかり、みんなでウミウシ三昧してきました。
そしてこのダイビングで、T渕さんが見事200本を達成されました!
本当におめでとうございました!!v(^ー^)v
これからも、感動の瞬間を求めて素敵でお茶目なダイビングを重ねて下さいね〜!!(^ー^)>
3日目の1本目は水納島の「ワサワサ」
ここは水納島の北側にあるポイントで、真っ白い砂地にはガーデンイール、サンゴ根には、キンギョハナダイやケラマハナダイ、フタイロハナゴイ、アマミスズメダイ、キホシスズメダイなどが乱舞し、上記のように「THE沖縄」の世界が広がり、1本目早々からメチャ癒されました。
根の隙間の真っ赤なリュウキュウイソバナの上に白いハダカハオコゼがチョコンと乗っかっていてとってもお洒落で絵になりましたよ(^^)v
ここもウミウシが多く、シロウサギウミウシやコールマンウミウシ、マダライロウミウシなどに出会えました。
お昼ごはんを食べた後の2本目は再び瀬底島の「ラビリンス」に繰り出しました。
ここは、前述したように豪快なドロップオフと見事なサンゴ礁とそして洞窟やトンネルが売りのポイントですが、今回はその迷宮には入らず、根の周りでマクロ三昧ダイビングでした。
根の周りの砂地とガレ場をごそごそ探していると、キンチャクガニやクビナシアケウスやテッポウエビの仲間などが出てきました。