2本目はお昼食後、瀬底島の「ラビリンス」に繰り出しました。
ここは、瀬底島の西側のポイントで、豪快なドロップオフと見事なサンゴ礁とそして洞窟やトンネルが売りのポイントです。
名前の通り、迷路のようなトンネルや水路がありとっても幻想的なブルーが楽しめました(^^)
そうそうその迷宮の手前の砂地にひょうきんなジョーフォッシュが住んでいて、そのジョーフィッシュは巣穴に小さな小石などをほり込むとそれを咥えてプッ!を外に吐き出すんです。
その仕草がとっても可愛かったので何度も小石をほり込んでしまいました。ジョーちゃん!本当にごめんね!(^ー^)
3本目は沖縄本島の「ゴリラチョップ」
ここは前の瀬底島や本部港の防波堤に囲まれたところなので、他が潜れない時でも台風直撃以外は大抵潜れるポイントで、那覇のショップなども潜るに来る穏やかで人気ポイントであります。
水中も白い砂地にサンゴ根が点在する沖縄らしいところで、サンゴ根の周りにはクマザサハナムロやタカサゴなどのグルクンの仲間やアサドスズメダイやキホシスズメダイ、スカシテンジクダイにサラサハタなどなど色んな沖縄の仲間達に癒されましたよ。
根の上では、ミゾレウミウシやサラサウミウシなどのウミウシの仲間や、大きな海綿を被ったカイカムリ(カニの仲間)がユニークな姿を見せてくれました。
そうそう砂地のロープには珍しいハナオコゼ(カエルアンコウの仲間)の幼魚が付いていました。
僕はお目にかかるのは初めてでメッチャラッキーでした。とっても可愛かったですよ〜!(^ー^)v
2日目1本目は、瀬底島の「キャメル」
サンゴと岩盤のスロープの下の砂地に、ここのスペシャル!ナカモトイロワケハゼがいると言うことで、早速みんなで行ってみました。
すると砂地にある瓶の中を覗いて見ると、いまいたいました!
瓶の中には、まるでガラス細工のように美しくそして可愛いナカモトイロワケハゼのペアが棲み付いておりました。
その後はみんなで浅場に移動すると、イソギンチャクにオランウータンクラブやイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなどが住み着いていたり、根の間には黄色いハダカハオコゼが潜んでいたり、根の上にはケーキのようなメッチャ美味しそうな?アカテンイロウミウシが這っていたりするのが見れてとっても楽しかったですよ(^^)v
2本目は水納島の「あのねの根」
ここも沖縄らしいと申しましょうか、水納島島らしいと申しましょうか、真っ白い砂地にサンゴ根が点在する癒し系のところでありました。
この日は、午前中お天気が良かったので、海の中も明るく、砂地のところの水の色が特に美しかったです。