そして何度も言いますが透明度とお天気がメッチャ良かったので、水中が明るく、ライム色のイソギンチャクが、より綺麗にそしてより妖しく見えましたよ(^^)
その後、壁沿いに浮上していくと、ピカチュウが根の壁にええ感じで付いていました。
根のトップに着くと今回もシラコダイやマツバスズメダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ達の群れが我々を出迎えてくれました。ブルーの水に彼らがとってもきれいでしたよ
相変わらず、イソギンチャク畑にはクマノミやミツボシクロスズメダイやコガシラベラ、キンギョハナダイやカシワハナダイがいっぱい群れていて南の海を演出してくれました。
その他にはアカハチハゼやフトスジイレズミハゼなどが我々のデジカメ撮影会に参加してくれました(^^)
2本目は「ハナレ」
今回も先ず砂地に下りて行って、ハゼ探索です。いつもの小さな根の前にネジリンボウ、もう少し前進するとダンダラダテハゼやクビアカハゼやハチマキダテハゼ、オニハゼ、やダテハゼなどがあちこちでテッポウエビと共生していました。
相変わらずここはハゼの仲間が多いところです。
太陽の光を浴び明るい砂地をみんなでジックリ匍匐前進。
これも何だかメッチャ癒さるんですよね〜(^^)
メインの根に帰ると太陽の光に照らされた色取り取りのソフトコーラルがとってもきれいでした。
彼らの周りにはオレンジのきれいなキンギョハナダイ、ブルーが鮮やかなソラスズメダイ達や目の大きなハタンポががいっぱい群れていたり、沖縄に多いミゾレチョウチョウウオやゴマチョウチョウウオやツノダシやハタタテダイなどが彼らと一緒に混じって泳いでいました。
本当に今は冬なの?そして近場の日本の海なの?って不思議に思ってしまうほど、ここも南の海の雰囲気でした(^^)
そして今回も彼らと一緒の海の中にいるうちにいつもながら心身ともにとっても癒されてしまいましたよ〜(^−^)
と言うわけで、これからはこんな感じで透明度がドンドン良くなるベストシーズンに突入です。
それに前述しましたが偉大な黒潮と昨今の温暖化で水温も20℃以上あり、サンゴや熱帯魚達も元気いっぱいです。
さぁこのようなこれからのベストシーズンの新春の海にT’sドライスーツ軍団で繰り出そうではありませんか!!(^^)>
「絶景かな!絶景かな!こいつは春から縁起が良いわい!」ですよv(^−^)v