ドロップオフにはカラフルなハードコーラルやソフトコーラルが咲き乱れ、それらの周りにはメラネシアンアンティアスやパープルビューティ(ハナダイの仲間)が乱舞し、クマザサハナムロやタカサゴなどグルクンの仲間の大群がどこからともなく現れ、リーフエッジ(ドロップオフの角)にはオキナワスズメダイやキホシスズメダイなどが乱舞し、ツバメウオとアカククリの混合編隊がホバーリングしていたりで生物の数が半端ではありませんでした。
浅場の砂地に点在するサンゴ根の上にはブルーが鮮やかなデバスズメダイや白黒のストライプのミスジリュウキュウスズメダイの群れが乱舞していました。
やたらと乱舞と言う言葉を使ってしまいましたが、それくらい数が半端ではなくて、彼ら海洋生物にびっくりしーの、感動しーの、癒されーののサンクチュアリダイブでした(^^)
3本目はマクタン島の「トモポイント」
ここもサンゴ根が点在する浅い砂地が広がり少し沖出しすると小ぢんまりしたドロップオフが続くところでした。
ドロップオフのサンゴ達にはここでもやはりメラネシアンアンティアスやパープルビューティなどのハナダイの仲間やナミスズメダイやタカサゴスズメダイ、オキナワスズメダイなどのスズメダイの仲間が乱舞していました。
固有種も多く、タルボットダムゼルやローランドダムゼルなどのスズメダイの仲間やラボックフェアリーラスやルソンイトヒキベラなどのベラの仲間、キャンディケインドワーフゴビーやリングアイピグミーゴビーなどのベニハゼの仲間やツインスポットブレニーやコミカルブレニーなどのカエルウオの仲間など書き出したらキリがないほどの南の海の仲間達に会えて、本当に面白くそしてメチャ癒されたポイントでした(^^)
2日目はマクタン島の北部のポイント「アナポグ」というところに潜りました。
ここはマクタン島とセブ島に囲まれた内湾のポイントで、こう言うところにはマクロ系の生物が豊富ですよね(^^)
海の中の地形は前日の3本目のトモポイントに良く似ていましたが、内湾なだけに見れる生物が全然違いました。
砂地では、クラゲのようにヒラヒラ泳ぐウロコウミウシの仲間、ピョンピョン跳んで逃げる小さなヤドカリの仲間や体をくねらせて泳ぐチョウチョウコショウダイの幼魚、逆さまに泳ぐヘコアユやヨロイウオなど変なやつらがいっぱいいました。
小ぢんまりしたドロップオフを下っていくとまた砂地のスロープが続きます。
この砂地のスロープでは、イイジマフクロウニにコールマンシュリンプのカップルが、ウミカラマツにはゴルゴニアンシュリンプが、小岩の際では小さなイロカエルアンコウの幼魚が、ドロップオフの岩盤ではロボコンことアナモリチュウコシオリエビが、浅場の岩盤では小さなホヤをかぶったユキンコボウシガニことカイカムリの仲間や、ウミシダにはニシキフウライウオやバサラカクレエビなどが見られました。
さすが偉大な黒潮の発祥地という感じがしました。
と言うことで今回の晴天とベタ凪のフィリピンの海と、色んなユニークな生物達やメチヤ濃い魚影に、知らず知らずに心身共に癒されてしまいましたよ(^^)
アフターダイブは、スーパーマーケットにお買い物に行ったり(このとき買ったマンゴやマンゴスチンやランブータンメチャ美味しかったですよ)、プールサイドでサンミゲルビールを飲んだりプールでパチャパチャ水遊びしたりで陸上も本当にリラックスさせて頂きました。
このようにして今回のフィリピンツアーも無事そして楽しく終了しました。
皆さん、海ってそして旅ってやっぱりええですね!(^^)
梅雨が明ければ、日本の海もシーズンインです!我々のホームゲレンデの南紀や四国も活気に満ち溢れてきます。
そしてそんな海に飛び込んだ瞬間スーッといやな事も何もかも忘れてしまえるんですよね(^^)
さぁ!活気溢れるこれからの夏の海に一緒に繰り出そうではありませんか!アー気持ちええ〜!ですよv(^^)/
そして今シーズンも近場は勿論、沖縄や海外の色んな海に感動と癒しの瞬間を求めて繰り出しましょうね〜!v(^^)v