2日目1本目は「奥武島NO.2」 阿嘉島の南側の無人島奥武島にあるポイントでした。

ここはカラフルなソフトコーラルが見事なところで、その上をキホシスズメダイやコガネスズメダイ、アサドスズメダイ、ナミスズメダイなどのスズメダイの仲間や、イッテンチョウチョウウオやヤリカタギ、ハナグロチョウチョウウオなどのチョウチョウウオの仲間やヒフキアイゴやツノダシなどカラフルな熱帯魚達が乱舞するメッチャ癒し系のポイントでありました。

ハナダイの仲間も多く、特にびっくりしたのは、カシワハナダイの大きな群れがいて、♂達のメチャ綺麗な婚姻色には本当にうっとりでしたよ(^^)

2本目は「ガヒ海底砂漠」。名前の通り無機質な砂漠のような真っ白い砂地が広がるところでした。

ブルーの海と真っ白い砂地のコントラストに不思議な世界に迷い込んだような錯覚を覚えます。

ここは不思議な世界だけではなく、少し浅場に移動すると、砂地には、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメダテハゼ、ミナミダテハゼ、オニハゼ、ハチマキダテハゼなどなどハゼ天国でした。

ウミウシ仲間も多く、ユキヤマウミウシ、モンジャウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、マダライロウミウシ、シロボンボンウミウシなどに出会えましたよ.

3本目は「復活への道」

ここは、サンゴ礁ありの、トンネルなどの地形ありの、砂溜まりやガレ場ありのでバラエティに富んだところでありました。

ここのサンゴ礁もいろんな種類のサンゴが群生していて、その見事なサンゴ礁には、毎度お馴染みのカラフルな熱帯魚達が乱舞してとってもうっとりでした。

ガレ場には、モンガラカワハギの幼魚がいました。水玉模様がとっても可愛かったです。

短いトンネルの壁の亀裂には、ヤミスズキがこちらの様子を窺っていました。こちらもひょうきんでとっても可愛かったですよ(^^)
3日目1本目は「西浜」

阿嘉島の東側にあるのに西浜とはこれいかに!・・・
(すみません)

西浜で最も有名な「アザハタの根コース」を楽しんできました。

真っ白い砂地をゆっくり下っていくと、アザハタが仕切っている小ぢんまりした「アザハタの根」が見えてきました。

この根には色んな生物が棲んでいました。

スカシテンジクダイやキンメモドキの大群やウメイロモドキやクマザサハナムロの幼魚、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、フタイロハナゴイ、キンギョハナダイ、アカスジモエビ、ホワイトソックスなどが共存していました。

真っ白い砂漠のような砂地の中にオアシスのように生物達にとって安らげる根。我々ダイバーもメチャ安らげましたよ(^^)

2本目は「男岩」

座間味島の北側の沖合いにそそり立つ高さ70mの断崖絶壁の巨岩が「男岩」

そのままー30mまで落ち込むドロップオフは迫力満点でした。

潮通しが良いので、イソバナなどのソフトコーラルが壁面に咲き乱れ、キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオの群れが、抜群の透明度の良い海をバックに乱舞するものですから、爽快でエキサイティングなダイビングを楽しめました(^^)